2019/06/10
【導入事例】「人手不足×業務過多」を一気に解決する方法とは
導入事例♯10【森永製菓株式会社様】
【業界】製造・販売
【従業員数】1,303名(2018年3月31日現在)
【利用サービス】しゅふJOBスタッフィング
概要
森永製菓様では、2014年に企業向けのノベルティ制作サービス「おかしプリント」を開始すると、2017年には「おかしプリント」の受注が増えてきました。
しかし、当時部署には4名しかおらず、受注量が増えるにつれて、人手不足が深刻に。
その結果、企画を担当している社員が事務業務に追われ、企画に取り組む時間が取れない状態になってしまいました。
そこで事務業務を任せる人材を採用しようと考えるも、週5日フルタイムで来てもらうほどの業務量ではありませんでした。「人手不足だから人が欲しい。だけど任せたい業務量はそんなに多くない」。
森永製菓様は、この悩みをどのように解決したのでしょうか?今回、「おかしプリント」の制作を手掛けた新領域創造事業部のお二人に、お話を伺いました。
こんな方におすすめ

・
業務過多により、社員がブレインワークに時間を割けていないと感じている方
・
社員を1人採用したいと考えているが、週5フルタイム程の業務量がなくて、採用に困っている方
関連記事
2020/12/17
【活用事例】新規事業に「プロ」を採用、得られた効果とは?
2020/11/17
【導入事例】経験者が不在、1000人規模の『労務部門』を救った方法とは?
2020/10/22