2018/07/09
活躍する新人を、見た目だけで当てられるか!?
こんにちは、ビースタイル編集部
二代目編集長の西田真弓です。
『人は見た目が9割』とも言われますが
ビジネスにおける活躍可能性にも
“見た目”は関係するのでしょうか?
そこで、
“写真とプロフィールだけで
活躍する新人を見抜くことはできるのか?”
「ビースタイル 新人活躍総選挙」
を開催することにしました!
経営者や管理職・人事責任者の方々が多い
メルマガ読者のみなさまなら、
人を見る目に定評があるはず。
ぜひ、来春の新人賞受賞者を予想し、投票してみてください!
見事、1位を的中された方には、抽選で
仕事終わりの一杯にうれしい、
【全国の飲食店で使えるお食事券】 もしくは
【ビースタイル編集部がおもてなし!食事会招待券】
をプレゼントします。
では早速、候補者10名のご紹介です。
取材時に受けた印象を、一言添えてお届けします。
候補者10名を大公開!

田中 蓮(22歳) 東京都新宿区出身 東京福祉大学卒業
オフィスワーク経験者の派遣・紹介サービス「しゅふJOBスタッフィング」事業部にてスタッフフォローを経験。
7月より、IT業界専任で、お客様への提案・フォロー活動を担当。
バイトリーダー!
テーマは【全員修造】熱く盛り上げ、所属店舗入賞&MVPへ!

高橋 舞(23歳) 茨城県つくば市出身 立正大学卒業
求人媒体「しゅふJOBパート」の求人掲載代行業務を担当。
ライター手配・調整や原稿作成、業務改善に取り組んでいる。
ウサギと亀なら、断然ウサギ!
常識は覆されるか!?

大野 椋風(23歳) 神奈川県茅ケ崎市出身 松蔭大学卒業
ハイスキル人材の派遣・紹介サービス「スマートキャリア」事業部にて営業アシスタントを経験。
7月より、IT業界専任で、お客様への提案・フォロー活動を担当。
サッカーに青春を捧げて11年。
腕はプロ級!

森田 裕貴(22歳) 栃木県佐野市出身 東京国際大学卒
20~30代を対象とした紹介事業を行う「これからの転職。」事業部にて、求職者への仕事紹介やカウンセリング等を担当。
LOVE ガンジー!
静かに闘志を燃やす、THE・使命感!

池上 琴美(22歳) 長野県伊那市出身 新潟大学卒業
アウトソーサー専任の営業部にて、営業アシスタントを経験。
現在は、お客様への提案・フォロー活動を担当している。
根性・根性・ド根性!
酒好き、金好き、大学時代のバイトはスナック!

鶴田 和樹(22歳) 神奈川県相模原市出身 明治大学(留年で在学中)
求人媒体「しゅふJOBパート」の内勤営業として、求人情報の掲載案内やフォローを担当。
日々トークスキルに磨きをかけている。
ウォーリー。
存在感あふれる、ウォーリー。

齊藤 莉央(23歳) 福島県郡山市出身 城西大学卒業
オフィスワーク経験者の派遣・紹介サービス「しゅふJOBスタッフィング」事業部にてスタッフフォローを経験。
7月より、新宿エリアを対象とした営業部で、お客様への提案・フォロー活動を担当。
ビースタイルの鮎原こずえ!?
悔しくって、涙が出ちゃう。

宮田 翔(23歳) 埼玉県草加市出身 慶應義塾大学卒業
ビースタイル初の試みである「新卒キャリア採用」の第一号。
現在は、ネットマーケティング部門にて、求人媒体「しゅふJOBパート」のグロースハックを担当。
身長186センチ!プライドも高い!

高田 陽一朗(23歳) 広島県廿日市市出身 広島市立大学卒業
オフィスワーク経験者の派遣・紹介サービス「しゅふJOBスタッフィング」事業部にてスタッフフォローを経験。
7月より、IT業界専任で、お客様への提案・フォロー活動を担当。
THE・優等生!
文武両道、バスケットボール歴は10年。

今回、この10人が目指すのは、
来年4月に発表される2018年度の新人賞。
※ビースタイルの「新人賞」とは?昨年度の模様はコチラから >>
新人賞の選考は、毎年、
各事業部のマネージャーによる推薦のもと
会長(三原)と社長(増村)によって選ばれます。
一体、どのように選考されているのか?
審査員である2人に、選考基準を聞いてみました。
会長・社長に、選考基準を聞いてみた
・社内で噂になるくらいの成果
・最後は、仕事人としての肌感
三原 | これまで13年間続けてきて、受賞者に一貫して言えることは、 精神的なブレがないってことだな。能力よりもマインド。 年々成果のレベルは上がっているし、これからも どんどん塗り替えていってほしいよね。 |

・成果+α。周囲にどのような影響を及ぼしているか
・成長だけを考えて仕事に臨む、マインドと集中力
増村 | 新人賞を獲るやつってのはさ、結果や会社にコミットしてるんだよね。 するとさ、普段の行動にも表れる。まあ、成果はもちろんなんだけど、あげたくなっちゃったら、ルールとか関係なくあげちゃう!(笑) |

果たして、
“写真とプロフィールだけで
活躍する新人を見抜くことはできるのか?”
ぜひ、来春の新人賞受賞者を予想し、投票してみてください!